記事の詳細
スイートポテトでダイエット!簡単スイートポテトの作り方
甘いものが食べたいけれど、ダイエット中だから……と指をくわえて我慢しているあなた!
朗報です!実はダイエット中でも食べてOKなスイーツがあるんです。
それは、スイートポテトです。
なぜかというと、スイートポテトはさつまいもですよね。さつまいもは美容の味方の食べ物なんです。
そして、ダイエットにはぴったりの食べ物でもあります。
今回は、そんなスイートポテトの秘密と作り方を紹介したいと思います。
[スポンサードリンク]
◆さつまいもの栄養素
さつまいもに含まれるカロリーは、実は小麦や米と比べると3分の1なんだそうです。
また、食物繊維がたっぷりなのはご存知かと思います。便秘対策、快腸効果ばっちりで美肌にも良いですよね。
さらに、さつまいもに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れないんです。
それは、さつまいものでんぷんに守られているからだとか。ビタミンCはシミ、ソバカスを予防してくれます。
さらに、さつまいものカリウムは余分な塩分を排出してむくみ防止にもなるんです。
少し食べるだけで腹持ちも良いし、ダイエットにはうってつけですね。
アメリカでも、このような利点を利用して「さつまいもダイエット」が流行っているそうですよ。
けれど、いくらさつまいもがダイエット、美容に良いといっても、さつまいもばかりばくばく食べても飽きちゃいます。
そこで次は、美味しくてあまーいスイートポテトをダイエット用に、さらに簡単に作れるようにレシピを紹介していきたいと
思います。
◆簡単!ダイエット用スイートポテトを作ろう!
まずポイントは、砂糖ではなくはちみつを用意してください。
はちみつには、ビタミンが豊富で疲労回復効果もありますので、美肌効果にも期待できます。
さらに、はちみつの糖は消化しやすいので、すぐに吸収されエネルギーとなるので元気がでます。
なかでもマグネシウムはイライラ防止に役立ちます。ダイエットのイライラ防止など上手に利用しましょう。
少し高価な甘味料になりますが、はちみつよりもっとカロリーが低いものは、メープルシロップです。
もっとカロリーを低くしたい場合は、メープルシロップを代わりに使っても良いかも知れませんね。
では、次では主な材料をみていきましょう。
[スポンサードリンク]
◆スイートポテト(6個分)の材料
・さつまいも :3個(合計約400g)
・はちみつ :大さじ2
・牛乳 :大さじ3
・バター :10g
・卵黄 :1個
・バニラエッセンス:少々
(つやだし用)
卵黄 :1個
◆レシピ
①さつまいもをしっかり蒸かして、竹串が通るまで加熱して皮をむく
②皮の内側を少し残して、ていねいにスプーンで中身をくり抜く。皮は型として使うのでとっておく
③マッシャー、フォークなどでつぶす
④熱いうちにはちみつとやわらかくしたバターを加えてよく混ぜる
⑤裏ごしする。網目に対して斜めの方向に木べらを倒し、下に軽く力を加えながら引く
⑥牛乳・卵黄・バニラエッセンスを加えてよく混ぜる
⑦皮にいもを詰める
⑧刷毛で表面に溶いた卵黄をぬる
⑨オーブンシートを敷いた天板にいもを乗せ200度に予熱したオーブンで18~20分焼いて出来上がり!
◆まとめ 手作りスイートポテトで美味しくダイエット!
さつまいもの素晴らしい栄養素を利用して、楽しくダイエットしましょう。
そして、どうせならひと手間かけて美味しいスイーツでお腹を満たせるダイエット方法が良いに決まってますよね。
美味しくて幸せになるスイートポテトをぜひ作ってみてください!
[スポンサードリンク]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。