記事の詳細
ハリが肌に効果アリ?!美容鍼でキレイになる秘訣とは?
-
美容鍼ってなあに?
鍼(ハリ)と言えば、肩こりや腰痛、神経痛などの病気の治療に 用いられるものだと思っている人が多いかと思います。 ですが実は最近、鍼が美容やアンチエイジングに良いということが わかってきたのです。
美容目的で用いられる美容鍼(美顔鍼)は、海外では コスメティック・アキュパンクチャー(CosmeticAcupuncture)と 呼ばれています。 安全で副作用のないアンチエイジングの治療法として、セレブの間で ブームになったそうです。
[スポンサードリンク]
-
美容鍼のスゴイチカラ
肌の健康には真皮層にある真皮成分が重要な役割を果たしています。 真皮成分である、ハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチン、 保水成分のヒアルロン酸を作り出しているのが繊維芽細胞です。
その繊維芽細胞が加齢や紫外線で衰えると、肌の弾力が失われて シワやたるみができやすくなってしまいます。
美容鍼を行うと、鍼によって損傷を受けた肌が破壊された細胞組織を 修復するため、繊維芽細胞を増殖します。 そして繊維芽細胞が増えることで真皮成分が追加生産されるのです。
さらに鍼でツボを刺激されるとリンパや血流が良くなるので、 老廃物を排出してくれたり肌のターンオーバーが活発になります。
[スポンサードリンク]
-
こんなにある、美容鍼の嬉しい効果
・肌荒れ 真皮成分の産生によってハリのある肌になります。 消炎作用によって大人ニキビも改善されます。
・シワ、たるみ 繊維芽細胞が増えるのでハリや弾力がある肌に。 さらに筋肉のコリもほぐしてくれるので、表情筋を緩めることで シワ改善につながります。
・シミ、くすみ 肌のターンオーバーが活発になることでメラニン色素の沈着に効果的です。
・むくみ 老廃物の排出が促され、リンパの流れが良くなるのでむくみにくくなります。
・クマ 目の下のクマには、たるみによるもの、血行不良によるもの、色素沈着によるものと ありますが、それぞれのタイプのクマにも効果があります。
[スポンサードリンク]