記事の詳細
彼と仲直りしたい…けれどもごめんねが言えない。そんな時の為に
彼と喧嘩をしてしまって、「ごめんね」と言えば仲直りできそうなのにそのたった一言の「ごめんね」が言えない時はありませんか?
最初は他愛もないきっかけで始まってしまった喧嘩も、「ごめんね」を言うキッカケが見つからずに長引いてしまうと、お互いに意地を張ってしまって引くに引けない気まずい状態になってしまったという経験が誰しもあるかと思います。
今回はそんな状態になってしまった時の為に、仲直りのキッカケになる行動についてまとめてみました。
[スポンサードリンク]
-
さりげなく彼にくっついてみる。
喧嘩をしてしまうと、気持ちの距離だけじゃなく体の距離も離れがちだと思います。
本当はもう仲直りしたいけれど、意地を張ってしまってうまく歩み寄れない…。
そんな時は体で示しましょう。
例えば座っている場合、
離れて座っているのなら、少しずつ彼に近づいて肩を触れさせてください。
もし、彼が立っている場合は、後ろからそっと彼の腕に触れてみてください。
あなたが思っている以上に意外と効果はあります。
彼に触れる際には、少ししょんぼり感を出して見てください。
しょんぼりしているあなたを見ると、さすがに彼もそれを無視することは出来ないかと思います。
喧嘩をするとお互いに意地を張ってしまいがちですが、特に男性はプライドが邪魔をしてしまい自分から謝ろうとしてもしにくいものです。
そんな時に、さりげなく彼にくっつくことでピリピリと意地を張っている彼の気持ちを溶かすきっかけになります。
[スポンサードリンク]
-
彼の指に触れてみる。
よくあるテクニックですが、さりげなく彼の小指をそっと掴みます。
この小指を掴むということは、喧嘩中でなくても男性からすると胸キュン効果がある行動です。
更に、小指を掴む時に、目を潤ませて彼を見上げながら「ごめんね感」を出すと更に効果的です。
-
わざとドジを踏む。
例えば、キッチンで物音と共に叫び声をあげてみてください。
彼女の叫び声を聞いて彼が駆けつけてくれなかったのなら、それは別れてしまった方が良いと思います。
今の例えは少し大げさかもしれませんが、物を落としてみたり、転んだりどこかにぶつかってみたりと、彼が思わず心配して駆け寄ってしまうような行動をとる事は意外と効果的です。
ただ、実際にやる場合は怪我をしないように注意をしてください。
-
喧嘩などしていなかったかのように接する。
今まであげた行動は恥かしく実践できない人には、このやり方がオススメでしょう。
何事もなかったかのように普通に彼に話しかけてください。
ついさっきまで喧嘩をしていたのに、いきなり普通に話し掛けるなんて不自然では?と思ってもそれでいいのです。
むしろ、彼からしてみると喧嘩して気まずいこの状況をよくしてくれようと頑張ってくれたんだと、あなたの気持ちを感じ取ってくれるかもしれません。
あなたが早く気まずい状態から抜け出したいと思っているのは彼も同じです。
きっと、あなたが普通に話し掛ければ彼もきっと普通に返してくれるはずです。
そして、その会話の中でそっと「ごめんんね」と伝えれば仲直りもしやすくなるでしょう。
最後に、
ここまであげてきた内容について、いかがでしたでしょうか?
たった一言の「ごめんね」が言えない事は誰でもあることです。
その一言が言えない代わりに行動で「ごめんね」を示すことはとても大事なことだと思います。
彼との喧嘩が長引いてしまった時に、是非試してみてください。
[スポンサードリンク]